h1八王子のサックスレッスンはア・ミューズ。プロ講師によるジャズポップスの本格レッスン、初心者からでもわかりやすく丁寧にレッスンします!

講師プロフィール


サックス講師 紫藤道淳 プロフィール

≪音楽経験≫
中学の頃憧れのテナーサックスを買うが吹き方が解らず1ヵ月で放置。高校に入学後、吹奏楽部でサックスを希望するがクラリネットにまわされる。大学入学直前、たまたまJ.コルトレーンとS.ロリンズのCDを聴き、JAZZに開眼。あわてて押入れからSAXを取り出し、大学のBIGBANDサークルに入部。4年間、プロ、アマ問わず色々な方々からJAZZを学ぶ。大学卒業後働きながら音楽を続けるが、諸事情により一度は演奏活動を断念。以後音楽から足を洗いカタギ(?)の仕事に専念するが、あるきっかけから某大手楽器店でSAXの講師として採用され、ライヴ等も再開する。3年間講師を勤めた後、再び諸事情(笑)あって退社。2003年より八王子にサックス教室ア・ミューズを立ち上げる。独立以前から現在までに数百人にサックスを指導する。
2012年に脳卒中で倒れ、記憶喪失、言語障害、左半身麻痺となるが楽器の練習がリハビリに一番良いとの医師の言葉を真に受け、無理やり職場復帰しレッスンを再開。現在は日常生活は問題なく送れるほどに回復し、レッスンも継続している。また半身麻痺の際に片手でパソコンのキーボードを打ちながら教材を作成。右脳に残った障害から感覚でのアドリブプレイが不可能となるが、そのハンディを克服するべく考案した左脳をメイン使った手法が『アドリブが浮かばない』という受講生の悩みに結果的に答える内容となりそれを『コマンド式フレーズ生成法』というノウハウとして完成させた。転んでもタダでは起き上がらない性分である。このノウハウは後にアドリブ教本としてまとめられ、現在全国で好評発売中である。
教材紹介ページ→http://www.a-muse.jp/textbook/
≪影響を受けたミュージシャン≫
S.Rollins、J.Coltrane、G.Ammons、D.Gordon、S.Stitt、S.Getz、W.Shorter、J.Henderson、G.Adams、O.Coleman、J.Lovano、S.Grossman、M.Brecker、D.Sanborn、C.Parker、C.Adderley、B.Berg、J.Bergonzi、G.Garzone、田中邦和、B.Marsalis、J.Redman、C.Potter、S.Coleman、K.Garrett、熊本泰浩、その他。 


2006年の冬の発表会での講師演奏
"I Mean You"

2006年の夏の発表会での講師演奏
"Maiden Voyage"

講師の著書の紹介

ジャズ道場~初級篇~ 3,500yen

音楽初心者でも解りやすく書かれた本です。スケールとは?コードとは?ツーファイブとは?またそれらを覚えるコツなど、経験者でもいまさら聞けない基本的な事柄や実は多くの人が知らないアドリブに必要な大事な事など、初心者から経験者まで役に立つ音楽の基礎知識やジャズ独自の基礎知識を解り易い文章と譜例を使って丁寧に解説している本です。コレを読めばドレミの話から『枯葉』のアドリブまで一気に理解できると言う便利な本になっています!うれしい参考ソロも掲載。
教材紹介ページ→Go!

ジャズ道場~中級篇~ 3,500yen

初級篇はダイアトニックコードで作られている『枯葉』の解説とその攻略法をまとめたものですが、中級篇は『枯葉』のさらにクオリティの高いアドリブへのブラッシュアップ法とノンダイアトニックコードが使われている曲への対応の仕方として『酒バラ』を題材にリディアン♭7thやコンディミ、オルタードスケールなどの解説もしています。うれしい参考ソロも掲載。
教材紹介ページ→Go!

マンガで学ぶジャズ理論 おジャズのおケイコ~第1巻~ 2,000yen

ゆとり世代の女子大生ケイコがサックス講師の網渦男(アミウズオ)にジャズのイロハを学んでいくストーリー。ジャズに憧れるもののその難解な理論に何度も挫折しそうになりながらも渦男独自のギリギリにまで簡略化された実践的解説に救われ、目からウロコを何度も落としながらジャズを学んでいく。随所に散りばめられた昭和テイストで脱力系なギャグは一部のアラフォー以上のファンから支持されリピーターも増えている。内容は上記『ジャズ道場~初級篇~』の前半部分に当たる音楽とジャズの基礎知識が中心。
教材紹介ページ→Go!

マンガで学ぶジャズ理論 おジャズのおケイコ~第2巻~ 2,000yen

第2巻は『ジャズ道場~初級篇~』の後半部分に当たる、『枯葉』のアドリブ攻略法が中心。
教材紹介ページ→Go!


無料体験のお申し込みはこちらをクリック↓

↑ PAGE TOP